GoogleAppsの注目点

佐野

佐野 2013年5月28日

今さらな気もしなくもないですが、今回はGoogleAppsの
「文書」や「スプレッドシート」についてのお話をします。

私がこの会社に入社する前にも、Gmailは使っていました。
ですが、入社して初めて知ったのは、Googleはメール以外にも様々な機能を持ち、
最も驚いたのが、ウェブブラウザ上で使用できるExcel互換のシステム
「スプレッドシート」の存在です。

スプレッドシートは、Excelと同様のセル分けによるデータ入力が出来るばかりでなく、
それがブラウザ上で動作しているうえに、
しかも動作も軽く安定して動いているということに、
ウェブブラウザは、ウェブサイトを観るためのものであるという、
自分の常識を大きく覆されました。

もうひとつの利点は、1つのファイルを複数人で編集が可能であるということ。
別のユーザーがそのファイルを開いていると、
色違いのもう1つのアクティブセル
20130528140211が出現し、
その人と同時に1つのシートを編集できるという。
Excelにおいても、そのような事が可能だった気もしますが、
GoogleAppsにおいては、単にそのファイルにアクセスするだけで、
共同編集が可能になるという点は、お手軽かつすごい事だと感心しました。

難しい設定も必要なく共有が可能、かつ1つのファイルに対して編集を行っても、
編集結果が随時反映されるため、最後に更新した結果のみが丸ごと反映されるような
編集の競合が起こらずに安全に加筆が行える点。
これが、GoogleAppsのスプレッドシートに限らず、
ドライブの共有機能の優れた点だと思います。

確かにExcelなど、オフィスソフトに比べて機能は少なめですが、
それでも充分な機能は備え、かつ従来のオフィスソフトでも開けるファイル形式で
ダウンロードする事も可能、そしてその逆も可能、
そして多少性能の低いPCでも、割と安定して動作する軽さといった、
扱いやすさと汎用性を兼ね備えていると思います。

スプレッドシートなど、Googleのドライブであれば、
無料アカウントでも使用可能ですが、これを組織で導入すれば、
単なる表計算ソフトに留まらず、様々な情報交換を行うシステムになり、
さらにこれらのシステムは、JavaScriptをベースとしたプログラムでも制御可能で、
それも併用すれば、また大きなシステムに変化する事でしょう。

自分も就職活動中は、訓練でWord・Excelの基本的な使い方を学び、
また、Microsoft Officeの検定を受け、
それを実績に含めないと就職は困難であるとも言われた事もありましたが、
そんな私でさえ使いこなす事ができ、
JavaScriptによるシステム構築まで可能となりました。
それほど、このGoogleAppsの機能は扱いやすく、
可能性もあるものだと痛感しました。